Top Stories
View AllTechnology
View Allまだまだ暑い! 鹿児島・肝付町で猛暑日の35℃記録 10月では観測以上最高に
鹿児島 速報 まだまだ暑い!肝付町で猛暑日35℃を記録 〜10月として観測史上最高に〜 2025年10月12日 17:51(17:53更新) 気象庁によると、12日午後4時現在、鹿児島県肝付町肝付前田で最高気温が猛暑日の35.0℃に達しました。午後1時32分に記録されたこの気温は、10月としては観測史上最高となります。 依然として残暑が厳しく、10月のこの時期に猛暑日を記録するのは異例のことです。今後も気象情報に注意を払い、熱中症対策を怠らないよう呼びかけられています。 今回の猛暑日の発生には、太平洋高気圧の強さが大きく影響しているとみられています。夏や台風の動向にも関わるこの高気圧の動きが、今後の天候を左右する鍵を握っています。 詳細や関連情報は、福岡管区気象台および西日本新聞meのウェブサイトでご確認ください。https://www.nishinippon.co.jp/item/1410520/
Health
View AllList Posts
View All公明代表、野党候補と選挙協力も 人物本位で判断
--- title: 公明代表、野党候補と選挙協力も 人物本位で判断 date: 2025-10-12 11:28 categories: 政治 --- 公明党の斉藤鉄夫代表は12日のフジテレビ番組で、国政選挙を念頭に立憲民主党などの野党候補と個別に選挙協力する可能性に言及しました。 「われわれのことをよく理解し、一緒に政策実現をしていく方であれば当然あり得る」と述べ、人物本位で判断する考えを示しました。 (※この記事は有料会員限定です。残り196文字。7日間無料トライアルあり。1日37円で読み放題、年払いならもっとお得です。)https://www.nishinippon.co.jp/item/1410443/
奥穂高岳で遭難、1人重体 岐阜、2人は命に別条なし
社会ニュース:奥穂高岳で遭難、1人重体 岐阜県警が救助活動 2025年10月12日 13:07 更新 岐阜県警は12日、長野県と岐阜県にまたがる北アルプス・奥穂高岳で、フィリピン国籍とみられる3人の遭難者を発見し、救助しました。 3人のうち、40代とみられる男性1人が意識不明の重体で、残る2人のうち男性1人は低体温症の症状を確認されています。残りの1人については、命に別条はないと報告されています。 詳細は有料会員限定となっております。7日間の無料トライアルや、1日37円で読み放題のプランもご用意しておりますので、ぜひご利用ください。https://www.nishinippon.co.jp/item/1410454/
Six Arrested For Taking Student To Cambodia To Work In Phone Scam
In June last year, suspects allegedly deceived a then-21-year-old male student by promising him a monthly salary of more than…
鈴木が本塁打もカブス敗退 ドジャースの相手はブルワーズ
--- title: 鈴木が本塁打もカブス敗退 ドジャースの相手はブルワーズ date: 2025-10-12 12:13 category: 社会・スポーツ --- 【ミルウォーキー共同】 米大リーグのプレーオフは11日、ミルウォーキーでナ・リーグの地区シリーズ(5回戦制)第5戦が行われました。 カブスは「4番・右翼」で出場した鈴木が、0―1の二回にソロ本塁打を放ち、同点に追いつきました。しかし、チームは最後まで相手を上回ることができず敗退となりました。 なお、ドジャースの次の相手はブルワーズに決定しています。 (写真)ブルワーズ戦の2回、同点ソロを放ち塁を回るカブス・鈴木=ミルウォーキー(共同) ※この記事は有料会員限定です。残り174文字。7日間無料トライアル、1日37円で読み放題、年払いならさらにお得です。https://www.nishinippon.co.jp/item/1410449/
Lifestyle
View All万博来場者2500万人突破 閉幕へ、次回はサウジ
万博来場者2500万人突破、閉幕へ。次回開催地はサウジアラビアに決定 2025年10月12日 9:59 (10:01更新) 大阪・関西万博の一般来場者数が11日時点で推計2,508万人に達したことが、日本国際博覧会協会(万博協会)より12日に発表されました。 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催された本万博には、158カ国・地域が一堂に会し、多くの来場者で賑わいました。 会場の夢洲(大阪市此花区)では、美しい夜景も来場者の目を楽しませています。 なお、次回の万博はサウジアラビアでの開催が決定しており、世界中の注目が集まっています。https://www.nishinippon.co.jp/item/1410427/
